モノレールに思いを寄せて
小学校の頃 40年以上前
「モノレールができるってよ。」と大人たちがうわさをしていたのを覚えています。
当時は、周りの友達も大人たちも誰も信じておらず、
「まさか沖縄にできるはずがない。」 「どこに作るんだよ。」 「お金がないってよ。」
など一時はうわさになりましたが、いつの間にかきかなくなっていましたね。
電車がないのが当たり前で、バス・タクシー以外の交通手段ができるなんて、わたしのまわりでは誰も信じてもいませんでしたし、
想像もできません。 その後話題になることもなかったような記憶があります。
長~い 長~い時を経て おじさんになった今、
今や当たり前の風景になっているモノレールを 立ち止まって見てみると
当時、ありえないと思っていたことが起こっているんだなと感慨無量になります。
知らなかっただけで、1975年に計画が始まって、たくさんの関係機関たちが実現に向けて努力をつなげていたんですね。
(歴史)
もし、当時の自分に会えるとしたら、教えてあげたいですね。
「実は○○年後に 本当にできているんだよ。」
と
アンジェラアキさんの「手紙」の歌詞のように
うん十年まえの自分に伝えたいことが たくさんあります。
まあ 未来がわからないから人生は面白いんですけどね。
関連記事